特化ブログと雑記ブログどっちがいいの??半特化型ブログです

ブログ運営

これからブログを始めてみようと思っていろいろ調べると、特化ブログと雑記ブログの2つがあることが分かります。

だけど、特化と雑記はどっちがいいんだろう??

と疑問に思いますよね。

 

どっちがいいのかは、ブログの目的により変わります。

収益化を目指すなら特化ブログ

運営しやすいのは雑記ブログ

ということになります。

お金稼ぎがメインであれば、絶対に特化ブログがおすすめです。

 

ですが、初心者がいきなり特化ブログを書いたところで、どうせ大した収益化はできません

 

そこでおすすめするのは半特化型ブログです。

半特化型ブログ??
何それ??

となるかと思いますが、簡単に言うと雑記ブログと特化ブログのいいとこどりした運営方法です。

 

この記事では、特化ブログと雑記ブログのメリット・デメリットについて説明した上で、なぜ半特化型ブログがおすすめなのかについて説明します。

記事の内容

・特化ブログのメリット・デメリット
・雑記ブログのメリット・デメリット
・半特化型ブログのおすすめの理由

 

この記事は次の人におすすめ

・これからブログを始めようと思っている人
・特化ブログにするか雑記ブログにするか悩んでいる人
・雑記ブログを続けてもいいか悩んでいる人

 

特化ブログのメリット

特化ブログのメリットは、目標・目的が明確であり、専門性が高いブログを運営することができることです。

そのため、次のようなメリットがあります。

特化ブログのメリット

①読者が明確である
②他の記事も読んでもらえる
③よって収益化しやすい

①読者が明確である

ブログというのは、結局読んでくれる人がいるから成り立っています

ブログを書くには、読者を意識することはとても大切です。

特化ブログであれば、記事の目的が明確ですので、読者についても明確に絞ることができます。

②他の記事も読んでもらえる

特化ブログの場合は、読者はそのブログの内容全体に対して興味があります。

そのため、関連記事として内部リンクをのせておけば、読んでもらえる可能性がかなり高いです。

この、他の記事も読んでもらえるメリットは、単純に閲覧数が増えるということだけではありません。

直帰率が下がるということは、SEOの面で評価されると言われています。

結果として強いブログになります。

③収益化しやすい

上に書いたように、特化ブログの方が強いブログになります。

そのため、雑記ブログと同じ時間をかけた場合、特化ブログの方が早く成長します。

結果として、収益化が容易になり、高い収益を得られることができます。

ブログの収益化を目指しているのであれば、絶対に特化ブログです。

月に数十万を稼ぐことも夢ではありません。

特化ブログのデメリット

特化ブログのデメリットは、雑記ブログを比べて運営が難しいということです。

書く内容が自分の得意なことであれば、バンバン記事を書くことができると思います。

ですが、運営が難しいために雑記ブログには次のデメリットはあります。

特化ブログのデメリット

①ジャンル選びに失敗すると全く読んでもらえない
②ジャンルの変更が容易でない

①ジャンル選びに失敗すると全く読んでもらえない

上にも書いたように、特化ブログのメリットは収益化しやすいことです。

つまり、特化ブログを書くのであれば、収益化につなげる必要があります

ここで問題なのは自分の得意なジャンルが収益化しやすいジャンルとは限りません。

収益が目的の場合は、自分が良く知らないジャンルの記事を書かないといけないこともあります。

仕事をやめてブログを始めるぞ!!!

という人はほとんどいないと思います。

仕事をしながらプライベートの時間を使って始めるのがほとんどです。

自分が得意でもない内容を延々と書き続けるのは、プライベートでするのはかなり大変です。

特化ブログの場合は、これを乗り越えられるかか鍵です。

 

また、自分の好きなジャンルの記事を書いたとしても、それが収益化できるジャンルとは限りません。

ジャンルが需要が少ないと、ほとんど誰にも読んでもらえないこともあり得ます。

最初にしっかりと戦略を練れば問題はないのですが、はたして初心者にそのような戦略を練ることができるのでしょうか?

いや、できません。

初心者がいきなり特化ブログを始めるのはハードルが高いと言わざるを得ません

②ジャンルの変更が容易でない

特化ブログの運営は、そのジャンルありきで成り立っています。

そのため、ジャンルの変更なんてできません。

もちろんうまくいっているブログであれば、ジャンル変更なんて必要ありません。

ですが、これはうまくいっていなくても変更が容易でないことを意味しています。

 

うまくいっていない場合は、すべての記事をいったん消して、また新しい内容を書き始めることになります。

ですが、普通、特化ブログを始める場合は、ドメイン名は特化ブログに関係する名前にしています。

つまり、同じドメイン名を使ってのやり直しができません。

また新しくドメインを取得しなおす必要があります。

というか、この時点ですでに間違いなくやり直す意欲を失っています

 

こうならない場合ためにも、初心者におススメなのは次の雑記ブログです。

雑記ブログのメリット

雑記ブログの最大のメリットは運営がしやすいということです。

この運営しやすいというのは非常に大きなメリットです。

はてなブログの継続率を調査した方のブログによると、次の結果がでています。

・3ヶ月続くブログは70%
・1年間続くブログは30%
・2年間続くブログは10%

くらいとなっています。しかもこの条件、3ヶ月に一回書けばとりあえず継続とみなすという激アマ条件ですからね。いかに継続だけでも困難かが分かります。

出展:https://www.procrasist.com/entry/blog-analyzer

このことからブログを1回書いたきりで、それ以降2度と書かなかった人が30%もいることが分かりますね。

このようにブログは継続するだけでも大変なんです。

また、ブログは更新頻度が多い方がアクセス数が多い傾向があることも分かっています。

 

では、雑記ブログのいったいどういう点が運営しやすいのか?

それは次の2つの特徴があるからです。

雑記ブログのメリット

①運営が圧倒的にしやすい
②なんでも書いていいからネタが尽きない

③トレンドを取りいれられる


①については、上に書いたとおりです。

②なんでも書いていいからネタが尽きない

雑記ブログはなんでも書いていいのでネタに尽きることがありません

極端な話、

・美味しかったごはん
・面白かった映画、マンガ
・楽しかった旅行
・趣味

など何でも書いて大丈夫です。

ただし、実際に読んでもらえるかはまた別の話ですが。

>>読んでもらうためのブログの書き方はこちら

>>読んでもらうためのタイトルの付け方はこちら

 

実際にブログを始めたばかりの時に困るのが、

もう書く記事がない、、、

という状態です。

誰もが最初はブログで文章を書くことになんて慣れていません。

そんな状態で初心者がいきなり特化ブログなんて書こうものなら、必ずこの状態に陥ります。

雑記ブログであれば、この問題に悩む必要がありません。

ですが、それでもブログネタが見つからない場合は、ブログネタの探し方を参考にしてください。

>>ブログネタの探し方のコツはこちら

 

このように雑記ブログでは、書くネタに困らない(困りにくい)ということがメリットとして挙げられます。

③トレンドを取りいれられる

トレンドの記事を書くことで、短期間だけの爆発力を狙うことができます。

ブームが去ってしまえば、その後はほとんど読まれることはなくなってしまいますが、ブームの間は圧倒的な閲覧数を稼ぐことができます。

Youtubeがまさにそうです。

みんな真っ先に新しいものの動画を競ってあげています。

ブログでも同様です。

トレンドを真っ先に書くことで、需要を一気にかっさらうことができます。

 

ただ、トレンドにも注意が必要です。

ブームが去ってしまえばほとんど読まれることがなくなってしまいます

それ以降、全く読まれなくなる可能性がある記事を一生懸命書くことをどうとらえるかです。

私は、ブログは資産の1つと考えていますので、資産価値が急激に下がってしまうトレンドのみのブログはあまりおすすめしません

雑記ブログのデメリット

初心者が始めやすい雑記ブログですが、デメリットも当然あります。

最大のデメリットは大きな収益化が難しいということになりますが、他にもいくつかあります。

雑記ブログのデメリット

①記事がいろんなジャンルにバラバラに存在してしまう
②読者の属性があいまいになってしまう
③よって収益化が難しい

①記事がいろんなジャンルにバラバラに存在してしまう

雑記ブログは、様々な種類の雑多な記事にあふれかえってまとまりがなくなってしまいます。

グーグルは、記事の専門性を重要視していますので、雑多な内容だと評価がされにくいです。

さらに、内容に関連性がないため、記事同士を内部リングでつなげることができません。

このこともグーグルの評価が悪くなる要因です。

②読者の属性があいまいになってしまう

ブログは誰かに読んでもらえて、初めて価値がでます。

誰かに読んでもらうためには、ターゲットを意識することがとても大切です。

ですが雑記ブログでは、読者の属性があいまいになり、ターゲットを絞ることができません

そのため、記事ごとにターゲットを明確にし、ターゲットに向けた記事を書く必要があります

つまり、記事ごとにターゲットがバラバラになってしまうんです。

ある記事を読んでくれた人が他の記事も読んでくれるということが少なくなり、直帰率が極端に上がってしまいます。

このことは、収益化の観点からもSEOの観点からも悪影響を及ぼします。

③よって収益化がむずかしい

上に書いたように、雑記ブログにはSEO的に不利な点があるため、収益化することが難しくなります。

どのくらいかというと、普通に書いていても月5万、10万が限界だと言われています。

逆に言えば、

月5万もあればそれで充分!!

という方であれば、雑記ブログがいいと思います。

ただし、雑記ブログで月5万の収益をあげるためにはそれなりの努力はひつようです。

ここまでのまとめ

ここまで、特化ブログと雑記ブログのメリットとデメリットについて説明しました。

ですが、やっぱり思うことって、

じゃあ雑記ブログのように簡単に書けて、特化ブログのように収益率が高いブログを書く、いいとこどりの方法はないの??

というご都合のいい方法がないのかどうかでうよね。

そこでおすすめなのが、最初は雑多に記事を書き、人気がでたジャンルにシフトする半特化型ブログです。

半特化型ブログとは

半特化型ブログとは私が勝手につけた名前です。

最初に雑記ブログを始めて、最終的には人気のある3~5のジャンルにメインを絞って書くというものです。

この方法では次のように雑記ブログと特化ブログのいいとこどりをすることができます。

・続けることが大変な最初のうちを雑記ブログの運営のしやすさで乗り切る
・数か月続けて慣れてきてから特化化していくことで、収益性を高める

 

このブログもジャンルは10ありますが、実際にメインとなっているのは、『書評』『ブログ論』『レザー』『包丁』の4つです。

実際にPV数もこれらの記事で大半を稼いでいますし、読まれた記事から他の関連記事も読んでもらえていることが確認できています。

つまり、

いきなり、特化ブログをを書くことは大変なので、最初は雑記で始めましょう!
うまく行けば特化にスライドしていこう!

ということです。

 

そして、最終的に特化ブログへ移行するか、新しく特化ブログを立ち上げられれば大成功です。

雑記ブログか特化ブログかまとめ

収益化がしやすいのは特化ブログです。

ですが、初心者がいきない特化ブログを始めることはとても大変です。

まずは運営が簡単な雑記ブログから始めましょう。

雑記ブログの運営がうまくいき、ブログの実力もついてきたら、うまく行っているジャンルにスライドします。

十分に実力が付けば、新たに特化ブログで戦うことができます。

だって、すでに雑記ブログでどうやって戦えばいいかを知っているのですから。

ぜひこの方法で頑張ってみてください。

他のブログ関連記事

>>他のブログ関連記事はこちら

コメント

  1. ペングイン より:

    ネットビジネスを始めようと思って、いろいろ情報収集していると雑記は稼げない、という記事を多く見かけました。
    ならば特化ブログをやるか!と思いましたが、始める前から私には継続して書き続けることは困難だと悟りました。
    どうしようか悩んでいた時にこのブログに辿り着いたのですが、「半特化ブログ」戦略、いいですね!
    私がやるべきブログはこの半特化ブログだと思いました。
    これなら自分もモチベーションを維持して続けられそうです。
    有益な情報をありがとうございます!

    • オヤジ より:

      コメントありがとうございます。
      確かに「稼ぐ」ことが目的であれば、特化ブログの方が間違いなく稼げます。
      ですが、すでに多くの強豪ライバルがいる中で、初心者が競合ブログと同水準のレベルのものを長期間・ほぼ毎日続けることは事実上不可能です。

      なんでもそうですが、まずは行動することが大切ですので、始めやすい雑記ブログから始めるのは1つの有力な方法だと思っています。
      雑記ブログでもコアとなる部分は何かということをしっかりと考えながら続ける、「半特化」として続けることで、他のただの雑記ブログとの差別化を図ることができると考えています。

      ぜひ最初は続けることを意識して、それからブログの目的・コアは何かということを見つけて、どう運用していくかを見つけ出してみてください。
      最終的にはYoutubeに進むことも大いにアリだと思っています。

タイトルとURLをコピーしました