Amazonで『HUAWEI WATCH GT』を購入したのでそのレビューです。
値段は19,000円とスマートウォッチの中では安い方ですが、見た目も性能もよくかなりおすすめです。
HUAWEI WATCH GT2も出ていますので、新しいものが欲しい人は2をおすすめします。
ファーウェイウォッチGTを買って、正直かなり良かったです。
以前に、ガーミン235Jを購入した時は非常にガッカリしましたが、ファーウェイウォッチは本当に良かったです。
この記事では、ファーウェイウォッチを選んだ理由や良いところ悪いところについて説明します。
・ファーウェイウォッチGTを買おうか迷っている人
・AppleWatchと迷っている人
・ファーウェイウォッチGTについて知りたい人
ファーウェイウォッチGTを選んだ理由
ファーウェイウォッチGTを選んだ理由はずばり
・安くて
・カッコよくて
・高性能
だからです。
最後の最後まで同価格帯のAppleWatch3と悩みましたが、連続使用時間と見た目からファーウェイウォッチGTにしました。
ファーウェイウォッチGTとAppleWatch3の比較
項目 | HUAWEI WATCH GT | AppleWatch3 |
連続使用時間 | 2週間 (実際は10日くらい) | 18時間 |
睡眠計測 | 〇 | △ アプリを購入する必要あり |
音楽 | × | 〇 |
Pay | × | 〇 |
防水 | 〇 | 〇 |
心拍数 | 〇 | 〇 |
トレーニング | 〇 | 〇 |
ファーウェイウォッチは電池持ちが良い
AppleWatch3にしなかった最大の理由は、連続使用時間が1日も持たないと短いことです。
スマホの充電だけでも嫌気がさしているのに、スマートウォッチの充電までしたくありません。
出張や旅行の時には、スマートウォッチの充電器まで持って行くと考えるだけでもう嫌です。
この時点で、AppleWatchがいくら高性能でも買う気はおきません。
一方で、ファーウェイウォッチは連続使用時間は2週間です。
実際に使ってみたところ、2週間は持ちませんでしたが、それでも10日間は持ちます。
この時間は、数かるスマートウォッチの中でもかなり長い時間です。
ファーウェイウォッチGTは見た目が良い

パッとした見た目は、ステンレス系のややゴツめな見た目です。
(実際はセラミックで作られています。)
女性であればちょっと合わないかもしれませんが、男性であれば全然悪くないと思います。
スーツにもAppleWatchよりは間違いなく合います。
そしてAppleWatch3の見た目が個人的に許せませんでした。
AppleWatch3の四角いかわいらしいフォルムに太すぎるベゼル。
実際に腕に巻いたこともありますが、全くしっくりきませんでした。
AppleWatch5であれば、ベゼルはかなり細くなっていますが、値段が高すぎます。そして、連続使用時間も改善されていません。
ファーウェイウォッチGTは睡眠計測が秀逸

ファーウェイウォッチの睡眠計測はかなり制度が高く詳細な情報が得られます。
浅い睡眠、深い睡眠、レム睡眠、目覚めている時間の4項目でかなり詳細に睡眠ログをとってくれる上に点数を付けてくれます。
この日は珍しく80点を超えていました。
これだけの機能が最初から無料でついていますので、自分の睡眠状況を知りたい人にはおすすめです。
ファーウェイウォッチGTを買って良かった点
ファーウェイウォッチに限らず、スマートウォッチを買ってよかった3つのことについて説明します。
①時間がすぐに分かる
②通知がすぐに分かる
③様々な生活ログが取れる
①時間がすぐに分かる
冗談じゃなく、本当に便利です。
私は普段、腕時計をする習慣が全くありませんので、時間を確認する方法は基本的にスマホです。
スマートウォッチだと、さまざまな生活ログを取るためにも24時間付けていますので、すぐに時間を確認することができます。
スマートウォッチだからこそ、毎日つけるようになりましたので、時間をすぐに確認することができます。
②通知がすぐに分かる
これは好き嫌いが分かれますが、嫌いな人は通知をOFFにすればいいだけです。
私の場合は、スマホは常にマナーモードにしていますので、なかなか着信に気づけません。
そのため、腕に通知が来るのはとても便利です。
ちらっと見て、どうでもいい内容であればスルーするし、重要な内容ならすぐに返信することができます。
③様々な生活ログが取れる
上にも書いていますが、ファーウェイウォッチであれば睡眠のログが取れますし、運動の記録や心拍数もとることができます。
この機能があることで、少し運動してみようかなという気持ちが湧いてきます。
ファーウェイウォッチGTの悪い点
良い点ばかり上げましたが、ファーウェイウォッチにも悪い点がいくつかあります。
電子Pay機能がない
ファーウェイウォッチには、AppleWatchのような電子Pay機能がありません。
AppleWatchであれば、コンビニのレジなどで献血ポーズでどやることができますが、ファーウェイウォッチだとどやれません。
通話ができない
ファーウェイウォッチでは通話をすることができません。
もちろん着信の通知は届くし、ウォッチで応答までできるのですが、通話はスマホじゃないとできません。
ファーウェイウォッチでは戦隊もののヒーローのように、腕時計で会話をすることができません。
ファーウェイウォッチGT2であれば、通話ができるようになっていますので、どうしても腕時計で通話がしたければ、GT2をおすすめします。
セルラー対応でない
AppleWatchであれば単体で使うことができますが、ファーウェイウォッチは必ずスマホとセットで使わなければいけません。

スマホは家において、スマートウォッチだけで出かけよう!
ということができません。
スマホがなければ、ただの時間と心拍数が分かる万歩計です。
音楽を入れられない
ファーウェイウォッチGTには音楽を入れることができません。
上にいくつか欠点を書いていますが、正直これが唯一の欠点だと思います。

運動中は絶対に音楽を聴かないとだめ!!
という人には、この点がどうしても使いにくいと感じてしまうでしょう。
ファーウェイウォッチGT2であれば、音楽を入れることができるようになっていますので、どうしても運動中に音楽を聴きたければ、GT2をおすすめします。
ファーウェイウォッチGTのまとめ
スマートウォッチの中では金額が安い方であるにもかかわらず、かなりの性能のスマートウォッチです。
何よりもいいのは、連続使用時間が長い点と見た目がカッコいい点ですね。
上位機種であるGT2であれば、5,000円ほど高くなりますが、さらにいいものになっています。
もう少し良いものが欲しい人は、GT2を検討してもいいと思います。
コメント