
プロテインって筋トレするマッチョの飲み物でしょ?
それに美味しくないし、、、
と思っていませんか?
プロテインは筋トレのためだけでなく、健康のためにもいいんです。
それに、ひと昔前のプロテインは、正直まずくて飲むのも一苦労でした。
ですが、今のプロテインはかなり味が改良されていてほとんどのものが美味しく飲めます。
私もいろいろなプロテインを飲んできましたが、その中でも一番おいしかったのは、
です。
この記事では、ザバスのグレープフルーツ味がいかに美味しいかということとプロテインが健康に良いということとについて説明します。
・ザバスグレープフルーツ味のおすすめポイント
・プロテインは健康に良い
ザバスグレープフルーツ味のおすすめポイント
私がこれをお勧めできるポイントは次の3つです。
何よりも重要なのは、水だけで美味しく飲めるということです。
ジムに牛乳を持っていくわけにもいきませんからね。
これなら粉だけ持っていけば大丈夫です。
①甘ったるくない
②スポーツドリンク感覚で飲める
③水だけで美味しく飲める
①甘ったるくない
正直、きつい筋トレや運動をした後に、甘ったるいココア味なんて飲みたくないんです。
このプロテインにも、砂糖や人工甘味料は入っているんですが、甘ったるくはありません。
クエン酸が入っていることで、ちょうどいい酸味があり飲みやすいんです。
ですが、

砂糖が入っているのは嫌だ
人工甘味料はちょっと
なんか酸っぱい
このプロテイン振るとめっちゃ泡立つやん
という否定的な意見があるのも事実です。
もう、好みなんて人それぞれです。
ですが、私は圧倒的に美味しいんです。
②スポーツドリンク感覚で飲める
私はちょうど、汗をかいた運動をした後に飲みたくなる甘さと酸味です。
やっぱりランニング後にココア味はのみたくないです。
大事なことなので2回言いました。
③水だけで美味しく飲める
これが最大のメリットだと思います。
ジムに粉だけを持っていけばいいって本当に楽です。
牛乳で溶かすと美味しいプロテインはいくつかありますが、ジムに牛乳を持っていくわけにもいきません。
常温だと牛乳はまずいし。
それに牛乳を飲む習慣がない人は、プロテインのために牛乳を買わないといけません。
その点、ザバスグレープフルーツ味は水だけで美味しいです。
水で美味しく飲めるプロテインとなると、数はそんなに多くありません。
探せば他にもあるのですが、価格が高くなってきます。
このプロテイン自体も若干高めですが、さらに高いです。
デメリットもある
正直このプロテインには、ガチのプロテインと比べると劣るところがいくつかあります。
・砂糖が入っている
・人工甘味料が入っている
・たんぱく質の量が少なめ
ですが、ガチのプロテインは本当に不味いんです。
なんというか粉っぽいというか、バリウムみたいというか。
ガチのプロテインを買おうものなら、最後まで飲みきれない自信があります。
実際に買ってしまったときは、もったいないので他のプロテインに混ぜて飲んでいました。
というか、別にガチのマッチョを目指していないので、そんなプロテインじゃなくていいんです。
やっぱり一番いいのは、水で飲みやすいということです。
プロテインは成長期にもいい
人が一日に必要なたんぱく質の量は体重×1gだと言われています。
70キロの体重であれば、一日に必要なたんぱく質量は70gです。

ご飯食べるの大好き!!
という人であれば、たいして苦労する量ではありません。
ですが、運動する人や成長期であれば、体重×2~3gが必要だと言われています。
70キロの体重であれば、一日に必要なたんぱく質量は140gです。
140gを食事からだけで摂ろうと思うと結構大変です。
比較的健康に良い鶏肉(ムネ肉)でも、100g中たんぱく質は約20gです。
同時に脂質は12gとってしまいます。
ごはん100g中のたんぱく質は約6gです。
ごはん一杯と鶏肉200g食べても約46gです。
この量を3食でやっと140gです。
ですが、もちろん鶏肉とご飯だけ食べていれば良いわけではないことは分かりますよね?
そうなると、どうしてもたんぱく質が不足しがちになってきます。
また、食事だけで摂ろうとすると脂質が過剰になることもあります。
そういったときに、たんぱく質の不足分をプロテインで補うことができます。
※食事から十分な栄養を取れるのであれば、わざわざプロテインを飲む必要はありません。
※食が細いなどで、あまり食べられない場合におすすめです。
プロテインは健康に悪くないの?
以前見たヤフー知恵袋でおどろいたのは

うちの子はサッカーをしているのですが、食が細くて体が小さいので悩んでいます。
監督からはプロテインを飲むように勧められたのですが、プロテインって子どもに飲ませても大丈夫ですか??
というような、質問に対し、

プロテインを子どもに飲ませるとどんな悪影響があるか分かりません。
飲ませない方がいいでしょう
なんていう回答がベストアンサーをとっていたのには驚きました。
食が細くご飯をあまり食べられないのであれば、プロテインを適量飲むことは選択肢の1つとしてありだと思います。
そもそも、プロテインとは何かというと、牛乳や大豆などからたんぱく質成分を抽出して消化吸収しやすい状態にしたものです。
別に危ないものでもなんでもありません。
なんとなく、筋肉をつけるものというイメージからステロイドをイメージしてしまう人がいるのかもしれません。
さきほど紹介したヤフー知恵袋でも、まるでステロイドかのような扱いをされていました。
プロテインがからだに合わない人もいる
上で少し触れましたが、プロテインは牛乳を原材料にしてできています。
そのため、牛乳を飲むとお腹を壊す人は、プロテインを飲んでもお腹を壊す可能性があるので注意が必要です。
ザバスグレープフルーツ味のまとめ
プロテインは、上手に飲むことで健康にもいいし、筋肉をつけることもできます。
ですがなにより大事なのは、ちゃんと飲み続けられる味かどうかですよね。
いくら、成分が良くても不味くて飲めなければ意味がありません。
その点、ザバスグレープフルーツ味であれば、私はとても美味しく飲めるプロテインだと思っています。
コメント