本・教養

ベストセラー本『転職の思考法』の感想。コモディティ化せず、自分の商品価値を高める。

『転職の思考法 このまま今の会社にいていいのか?、北野唯我著、2018/6/20』を読んで。   転職しようと思っているけどどうすればいいんだろう?? という悩みはありませんか?   この本では、転職するとな...
キッチン関係

包丁の選び方。ステンレスか鋼か?値段の違いは?

包丁って100均でも売っているし、高いものだと数万円するものもあり、値段がピンキリですよね。 包丁って値段が安いものから高いものまでいろいろあるけど何が違うの?? という疑問がありますよね。   安い包丁でも料理を...
本・教養

ベストセラー『読みたいことを、書けばいい。』の著者、田中泰延氏の講演会に参加しました。

最初に田中泰延氏の紹介をします。 田中 泰延(たなか・ひろのぶ)青年失業家1969年大阪生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。株式会社 電通で24年間勤務ののち退職本人自己紹介より 田中 泰延(たなか ひろのぶ、1969年-)は、...
ブログ運営

【ブログ報告】素人がグーグルアドセンスの審査申請。通過時の状況は?

グーグルアドセンスの申請をしました。 なんとか無事通過することができました。 ブログ開始後2週間後のことです。   アドセンスに申請しても全然とおらない!! という人が結構いるようですので、私がどうい...
本・教養

ベストセラー本『エッセンシャル思考』の感想。思考を整理し本当に必要なことだけを行う。

『エッセンシャル思考 最少の時間で効果を最大にする、グレッグ・マキューン著、2014/11/19』を読んで。   毎日忙しくてただただ時間が過ぎて行ってしまう、、、 という悩みはありませんか? この本は、日々多くの...
ダイエット

【3週間後】楽して痩せるダイエット、精製された炭水化物をとらない#4

私が始めたダイエットについて3週間がたちましたので経過報告をしたいと思います。 ダイエット方法の詳細は『楽して痩せるダイエット#1』を読んでみてください。 ダイエット方法のポイント ①無理な食事制限をしない②運動はしな...
本・教養

なぜ勉強し続ける必要があるのか?人生100年時代の大人の自己投資、読書の重要性

みなさんは社会人になっても勉強を続けていますか? 半分くらいの人はきっと勉強をしているとは言いにくい状態ではないでしょうか? 勉強をしていると言える人でもきちんと目的を持って勉強ができているでしょうか?   多くの...
ブログ運営

【ブログ報告】素人雑記ブログの1週間後のPV数。全然ありません。

ブログを開始して1週間が経ちましたが、全然PV数が増えません。 早い人であれば、1週間目からそれなりにPV数があるそうですが、私の場合は全くない状態です。 素人がブログを始めて1週間後の状況についてリアルに報告します。...
本・教養

ベストセラー本『おとなの教養2、池上彰著』の感想。歴史を知り現在を知る

『おとなの教養2-私たちはいま、どこにいるのか?、池上彰著、2019/4/10』の感想 Iot、ビッグデータを始めとしたAIの発展、世界ではいまだに続く紛争、このような世の中、時代にあって、どのように生きていくべきか必要なことが書か...
本・教養

ベストセラー本『投資戦略の発想法2008』の感想。具体的な投資法の前に投資の本質を身に着ける。

『投資戦略の発想法2008,木村剛著,2007/12』を読んで この本には具体的な投資方法といったことよりも、資産形成や投資の本質といったそこに至るまでのことが書かれた本で、これから何か投資を始めようかなと考えている人におススメでき...
タイトルとURLをコピーしました