つみたてNISAのポートフォリオの作り方!債券・株式の比率は!?

資産形成

つみたてNISAを始めるんだけど株式と債券の割合はどのくらいがいいの??

株式60%:債券40%の比率が良いって聞いたことあるよ

など、いざつみたてNISAを始めるにあったって、どのように組み合わせればいいのか気になりますよね。

結論を最初に言うと、私はつみたてNISAの場合は、株式100%が良いと考えています。

 

・債券と株式のバランスは株式60%、債券40% 
・債券の割合は年齢と同じ割合 

とかがよくおすすめされるは事実です。

この記事ではどうして債券を入れるのがおすすめされているのか、それなのにどうして私が株式100%をおすすめするのかについて解説します。

そもそも債券を入れる理由は??

ポートフォリオを組むときに債券を入れる理由は主に次の2つです。

債券を入れる2つの理由

①債権はボラティリティが低いから
②債券は株式と逆の値動きをするから

債券はボラティリティが低い

債券はボラティリティ(変動率)が低いという特徴があります。

大きく値上がりもしなければ、大きく値下がりもしません。

債券を入れることで値動きが小さくなるため暴落時に比較的強くなります。

つまり、できるだけ安全に資産を運用したい場合に債券を入れることがおすすめされます。

 

ですが一方で、大きく値上がりしませんので、リターンが年利約2%前後と低いというデメリットがあります。 

債券は株式と逆の値動きをする

一般的に債券は株式と逆の値動きをすると言われています。

厳密に言うと金利と逆の動きをするのですが、景気が良い時には株価が上がり、金利が上がり、債券が下がります。

景気が悪い時には、株価が下がり、金利が下がり、債券があがります。

 

金利とか良く分からないよ、、、

という場合は、単純に株価が値上がりするときは債券は値下がりし、株式が値下がりするときは債券は値上がりすると考えてもいいです。

つまり、株価が暴落した時でも債券を少し入れておくことで、暴落に耐えることができるということですね。

 

このように、債券を入れる理由として、

①ボラティリティが低い
②株式と逆の値動きをする

ということを説明しました。

ですが、つみたてNISAをする場合にこの特徴は有利と言えるでしょうか?

私はつみたてNISAと債券の相性はよくないと考えています。

債券を入れない理由

私がつみたてNISAの場合、債券をおすすめしない理由はずばりこれです。

債券を入れない理由

①ボラティリティの低さがあだとなる
②必ずしも株式と債券は逆相関ではない

①ボラティリティの低さがあだとなる

つみたてNISAの最大のメリットは、運用益を非課税にすることができることです。

つみたてNISAの詳しい説明については別の記事を参考にしてください。

 

つみたてNISAの非課税のメリットを最大に活かすには、たくさんの運用益を上げることです。

それなのに債券なんて入れていたらリターンが小さくなってしまいます

 

株式のインデックスファンドであれば、だいたい年利5%前後での運用が期待できますが、債券ファンドは年利2%前後とあまりリターンを期待できません。

 

実際に40万円を20年間運用した場合、株式100%、株式60%・債券40%、債券100%で運用した場合、どのくらいの差になるのかが次の図です。

※株式は年利5%、債券は年利2%で計算し、運用手数料はかからないものとして計算しています。

このように、たった年利は1~2%程度の差ですが、複利の効果が乗ることで20年後には20万円もの差がつくことになります。

これが2020年から2043年までの23年分が続くとなるとその差は、460万円にもなってしまいます。

この複利の力は非常に強く、かのアインシュタインも”複利効果は人類最大の発明”と名言を残したくらいです。

 

つみたてNISAは制度上、超長期×ドルコスト平均法で運用するものです。

この時点で十分リスクを分散できていると言え、わざわざ債券を入れる必要なんて全くないと考えます。

②必ずしも株式と債券は逆相関ではない

債券を入れる理由は、株価が暴落した時に債券を入れていることで暴落に耐えることができると説明しました。

ですが、必ずしも株価と債券は逆の値動きをするとは限らないです。

次の表によると

モーニングスターより

これは2010~2015年の相関図ですが、たとえば、先進国株式と先進国債券の相関は0.88となっており、これはかなり高い相関関係と言えます。

つまり、ほとんど同じ値動きをしてしまっているんですよね。

これだとリスクの分散にはなっておらず、ただのリターンが少ない投資をしてしまっているだけになっています。

つみたてNISAのポートフォリオの作り方まとめ

つみたてNISAの場合に限って言えば、

①非課税を最大に活かすためには債券を入れない方が良い
②債券を入れたところでリスクの分散にならないこともある

という理由で、株式のみで構成することをおすすめします。

 

結局は本人のリスク許容度や攻めか守りかといった好みにもよりますので、自由に判断してもらうしかありませんが、ぜひ判断の材料にしてください。

また、株式100%をおすすめするのは分かったけど、じゃあどの株式ファンドを購入すればいいのと言う人は次の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい

>>つみたてNISAにおすすめのファンドはこれ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました