
トレーニングリストラップ『(フェリー) FERRY リストラップ ウエイトトレーニング 手首固定 (2枚組) 4カラー 』を購入したのでレビューをします。
数あるなかからこのリストラップを選んだのは安いからただそれだけの理由です。
値段は1000円です。
リストラップはベンチプレスなどをするときに手首をケガしないように、手首の保護のためにするものです。
実際に使ってみての結論ですが、非常によかったです。
今では、ベンチプレスをするのであれば必須だと思っています。
ケガをしてしまえばトレーニングはできなくなってしまいますし、そもそも筋トレは健康のためにしているのでケガをしてしまえば本末転倒です。
この記事では、リストラップの必要性、この安物でも大丈夫かについて説明します。
・リストラップは必要なのか
・実際に使ってみて
・安い商品でも問題ないか
・リストラップを使ってみたい人
・リストラップの重要性を知らない人
・この商品について気になる人
リストラップは必要なのか
結論から言うと、高重量のベンチプレスをするのであれば必須です。
リストラップを付けることで次の2つのメリットがあります。
①正しいフォームに矯正できてケガを防ぐ
②正しく負荷をかけられる
①正しいフォームに矯正できてケガを防ぐ
高重量のベンチを正しくないフォームで行ってしまうと手首を痛めてしまいます。
ベンチプレスの場合、手首はできるだけ立てて行う必要があり、手首を寝かせてはいけません。
リストラップを手首に巻くことで、強制的に手首を立たせることができます。
特にベンチプレスで70キロを超えるような場合だと使った方がいいと思います。
②正しく負荷をかけられる
手首のフォームを正しくできることで、無駄な力を使わずにすみますので、胸に正しく負荷をかけることができます。
その結果、より高重量を扱うことができるようになり、筋肥大につなげることができます。
リストラップをしたからと言って、すぐに高重量をあげることができるわけではありませんが、回数を1回増やすことはできるはずです。
ただしいフォームでできないと重量をあげることができませんので、まずはこのリストラップを使うことで正しいフォームを身に着けることができます。
実際に使ってみて
実際に使ってみると、手首がかなり安定することが分かります。
フォームが安定しますので、追い込んだときも変なフォームになりにくいです。
特に手首や腕に感じる負荷はとても軽くなった感覚があります。
私が購入する決意をしたのは、手首を実際に痛めてしまったからです。
たしか、重さは70キロ程度でしたが、つい気を抜いてしまったときに手首を寝かせてしまい痛めてしまいました。
手首を痛めてしまうと、1週間くらいはトレーニングができなくなってしまいます。
しっかりしたトレーニングは週に2~3回しかできませんので、トレーニングの機会を損失してしまいますし、そもそもケガをすると日常生活でも困ります。
安い商品でも問題ないか
ゴールドジムを始めとした他の有名ジムのリストラップは4000円程度します。
この商品は1000円と他のと比べて4分の1の価格ですが、使い勝手や耐久性はどうなのかについて説明します。
最初に正直に言うと、ゴールドジムとかのものを持っていないので本当の比較ができませんので、この商品単体の評価になります。
使い勝手
上でも書きましたがフォームが安定しかなり良いと思います。
使い方も手首にくるくる巻き付けて、マジックテープで止めるだけですので簡単です。
マジックテープの粘着力も強く、使っている間に剥がれるということはなさそうです。
安いからといって、別に悪いところはないです。
手首を充分に支えてくれてとても重宝しています。
耐久性

実際に1ヵ月使った後の画像です。
1ヵ月程度では全く問題なく使えています。
ゴムも伸びていませんし、マジックテープ部分も十分な粘着力を保っています。
結論としては、4000円のを1つ買うよりも、この商品を4つ買った方がコスパはいいと思います。
リストラップのまとめ
実際に使い始めて今ではリストラップはベンチプレスでは必須だと思っています。
道具に頼るのは良くないという意見もありますが、私はケガ防止のためにも絶対した方がいいと思います。
今では、70キロを超えるときは必ずつけるようにしました。
これまでに筋トレの道具はいくつか買いましたが、正直リストラップが一番買ってよかったです。
腰を保護するパワーベルトについてもレビューした記事がありますので、そちらも読んでみてください。
コメント